先日、鹿児島から高知へお仕事で行く機会がありました。
九州から四国って近いようで、気軽にはいけない感じがしますね。私が行く際も全く知識がない状態だったので、いろいろな手段を調べてみました。
ちなみに格安の航空券を調べるとLCCのジェットスターが飛んでいるみたいです。
LCCの航空券の比較をするなら「トラベリスト」というサイトが使いやすいのでおすすめです。
トラベリストはこちら⬇︎

航空券と同時にホテルやレンタカーも予約するなら「エアトリプラス」がおすすめです。
エアトリプラスはこちら⬇︎

飛行機で鹿児島から高知への移動を考えている方は、この2つのサイトを参考にしてみてください。
鹿児島から高知へ車で行く!

今回私は車で高知へ行ったのでその方法をご紹介します。
簡単に説明すると
鹿児島➡︎宮崎➡︎大分➡︎フェリー➡︎愛媛➡︎高知
という工程。
◉宇和島運輸フェリー
大分から愛媛へのフェリーは3つあるのですが、その1つに「宇和島運輸フェリー」があります。
大分の臼杵港(うすき)から八幡浜港(やわたはま)を結ぶ航路で、本数もある程度あるので利用しやすいです。
当日に港でもチケットが購入できますが、確実に乗りたいなら予約がおすすめです。
ネット予約は「スカイチケットフェリー」からできるので、宇和島運輸フェリーを利用する際は参考にしてみてください。
スカイチケットフェリーはこちら⬇︎

◉オレンジフェリー
宇和島運輸フェリーと同じで大分の臼杵港から愛媛の八幡浜港を結ぶ航路です。
チケットの購入も同じ場所でできます。
料金も同じなので、時刻表を見て予定に合う方を選ぶと良さそうですね。
オレンジフェリーのサイトはこちら⬇︎
◉国道九四フェリー
九州と四国を結ぶフェリーの中で最安なのが「国道九四フェリー」です。
大分県の佐賀関港(さがのぜき)から愛媛県の三崎港(みさき)を結ぶ航路です。
料金は安いですが、三崎港は愛媛県北部、佐田岬半島の先端近くにあるので、上陸してから車での移動距離が長くなってしまいます。
もし高知県と一緒に愛媛県も観光するなら利用しても良さそうです。
国道九四フェリーはスカイチケットフェリーから予約可能です⬇︎

まとめ
車での移動は本州から大回りする経路もありますが、所用時間や燃料費を考えるとフェリーの利用が断然効率的で経済的です。
高知をはじめ、四国を旅するなら車は必須になると思うので
●飛行機で行ってレンタカー
●自家用車でフェリー経由で四国へ
というのが主な手段になるのかなと思います。
各種予約は今回ご紹介した関連サイトで完結できると思うのでぜひ参考にしてみてください。
高知市のおすすめホテルはこちら⬇︎
コメントを残す