セリアで購入した”バスタブ”でプリン作り【100均商品でお菓子作り】

100円ショップの中でも特におしゃれな雑貨やかわいい雑貨が多い印象のSeria(セリア)。

今回は小さな”バスタブ”を見つけたのでプリンを作ってみました。

動画はこちら⬇︎

動画でも紹介していますが、この記事でさらに細かくご紹介します。

レシピ

バスタブに入れるプリンのレシピはこちら⬇︎

・生クリーム 150g
・牛乳 100g
・卵黄 25g
・グラニュー糖 30g
・粉ゼラチン 2g
・バニラエッセンス お好みで適量

下準備
・生クリームと牛乳は同じ鍋に入れておいて大丈夫です。
・粉ゼラチンは5倍の水(10g)でふやかしておきます(商品によってはふやかす必要なし)

作り方

・生クリームと牛乳を沸騰直前まで温めます(まわりがフツフツとなるぐらいかな?)

・温めている間に卵黄とグラニュー糖をホイッパーで混ぜ合わせておきます。

・温まったら混ぜ合わせます。もし沸騰してしまって熱くなっている場合はちょっとだけ粗熱をとってから混ぜ合わせた方が良さそうです。

・全部混ぜ合わせたら鍋に戻して再び火にかけます。

・底が焦げてしまわないようにゴムベラ混ぜながら温めていきます。

白い泡が浮いている状態→泡が消えてドロっとする→全体がサラサラとした状態、という風に変化してくるので、サラっとしたところで火を止めます。(フツフツと沸いてからしばらく煮詰めるイメージ。アバウトでも大丈夫です。)

・温かいうちにゼラチンを加えて混ぜ合わせます。

・ゼラチンを混ぜ合わせた状態で全体が熱い場合は氷水を入れたボール等で粗熱をとります。

・粗熱が取れた段階でお好みでバニラエッセンスを加えます。

・裏漉しします。

・卵がダマになっていたり、ゼラチンが溶けきっていなかったりするので結構重要な作業です。

・セリアで購入したバスタブに流し入れます。

・少しプリン液が余るので別の容器も準備しておきましょう。

仕上げの材料です⬆︎

・生クリームプリン液に使わなかった余りの50gに10%のグラニュー糖(5g)を加えて泡立てます。

・生クリームの固さはお好みで大丈夫です。私は絞り袋で絞りましたが、ちょっと柔らかめにして表面に流しても良さそうですね。

・仕上げは可愛くなればなんでも良いです。私はセリアで見つけた金平糖を乗せました。

こんな感じ⬆︎に仕上がりました。

正直”バスタブ”ありきなので中身はなんでも良いです。リアルさを求めるなら杏仁豆腐やフルーツゼリーを流しても良いかもですね。

また新しいアイディアが浮かんだら”バスタブスイーツ”をまた作りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です