ハイゼットカーゴをキャンピング仕様に改造中なのですが、ずっと悩んでいたのが荷室の窓のカーテン。
結論から言うと、サイズに合わせてカーテン生地を買ってくれば良いのですが・・・
「カーテンって意外と高い。。」
デザインの良い商品ほど高級になったりします。
車の内装全体の雰囲気が決まるまでは”仮”で安いカーテンで良いので探してみました。
楽らくマグネットカーテン
購入したのはこちらのカーテン⬆︎
SEIWAというメーカーが販売していて、ホームセンターやAmazonで1500円以下(2枚組)で購入できます。
1枚当たり700円前後なのでかなりお買い得かなと思います。一応ダイソーでカーテンを探してみましたが、ちゃんとした物だと400円か500円でした。それよりはこちらの商品の方が良いと思います。

こんな感じで磁石で貼り付けるだけです。磁力も強くてしっかりと張り付きます。
車中泊であれば完全遮光のカーテンの方が良いかも知れません⬇︎
前後をカバーするカーテンもあります⬇︎
車中泊用で全体の分を購入しても1万円以下に抑えることができそうですね。
ちなみに以前もご紹介しましたがおしゃれなタペストリーもおすすめです⬇️
ただしこちらは結構透けてしまうので遮光カーテンと組み合わせて使うと良さそうです。
まとめ
ハイゼットカーゴの車中泊用のカーテンをご紹介しました。
100均でもカーテンは購入可能ですが、遮光性やマグネットが付いていることを考えるとSEIWAさんの商品の方がクオリティが高く、お値段もそれほど高く感じません。
今後は自分の好みに合わせてタペストリーと組み合わせて使っていきたいと思います。
コメントを残す