のどかな風景が広がる広島県世羅町。
筆者のイメージは「世羅高校って駅伝強いよなー。」というぐらい。
そんな世羅町にお仕事で行く機会があり、美味しいランチのお店を見つけたのでご紹介します。
世羅つづみ鶏
※世羅つづみ鶏公式サイトから画像引用
こちらの「世羅つづみ鶏」と言うお店。なんと言っても”地元食材を使っている”と言うのが嬉しいポイント。
「せっかく世羅まで来ているので地元の物を食べたい!」
と思っていたのでとても楽しみにお店へ。
お店は酒屋さんにもなっていて、お酒がディスプレイされています。全国各地のお酒が揃っていました。
店内はとっても綺麗!細かく区切られていて、それぞれ個室になっています。
案内された個室はパーテションで区切られていて、大人数でも対応できるようになっています。とっても合理的!
◉メニュー
今回はランチで行ったので、ランチメニューからチョイス。全部美味しそう!そして安い。。。
個室で高級感のあるお店だったので意外でした。
散々迷って口コミで評判だったチキン南蛮定食に決定。チキン南蛮はカラッとしていて食べ応え抜群。タルタルソース?もこれだけ食べても美味しいくらいクオリティが高かったです。
鶏出汁が効いたスープは優しい味わいで落ち着きます。
こちらはつづみ鶏定食。一口食べてビックリ!「やわらかい・・・」
お酒もご飯もすすみます。
その他のメニューです⬆︎
つづみ焼きは単品でも注文できます。つくね詰めも気になります。
こちらはおつまみ中心の1品料理。定番メニューが並びますね。
ご飯とデザート。ラーメンも親子丼も美味しそうだったのでぜひまたの機会に食べたいメニューです。
テイクアウトもあり
こちらはテイクアウトメニュー。17時〜の販売のようです。
お家でゆっくり楽しむのも良いですね。
お土産にお酒を購入
お会計の際に「試飲できますよ」とのことだったので「あらごし」と言うフルーツ系のお酒を試飲させてもらいました。
奈良県で作らているそうです。どれもそれぞれのフルーツの良さがしっかり出ていて美味しかったです。
ジンジャーはとっても強烈でインパクト十分。とっても面白いお酒でした。
今回は梅肉が入っていてしっかりと梅を感じられる「梅酒」を購入しました。
とっても美味しいのでおすすめです。ネット通販でも購入できるのでぜひ⬇︎
まとめ
世羅町でおすすめの地元グルメランチをご紹介しました。
高級感のある個室でお料理はどれもリーズナブル。どの料理にもこだわりを感じられて味もとっても美味しかったです。
食べてみたいメニューがまだまだたくさんあるのでまた世羅に来た際にはぜひ行ってみたいと思います。
テイクアウトも頼んでみたいな。
コメントを残す