【29選】宮崎県のインスタ映えスポットまとめ。王道の絶景や隠れ家的なおしゃれ、パワースポット。

長ーい海岸線と広大な山々が連なる自然豊かな宮崎県。

各地に絶景スポットやおしゃれスポットがあるみたいなのでまとめてみました。

南から順番にご紹介するので、ぜひ宮崎観光やドライブの参考にしてみてください。

MAPはこちら↓

1.都井岬(串間市)

宮崎県最南端の「都井岬」。

自然繁殖した天然記念物の野生馬(御崎馬)が生息してして、大切に見守られています。

晴れた日にの海岸線の風景も絶景で、晴れた日には遠くの種子島まで見えるそうです。

都井岬への道路は有料。普通車400円、二輪車100となっています。

串間市観光協会のホームページはこちら

2.飫肥城跡(日南市飫肥)

日南市の「飫肥城跡」周辺は石垣や門、城下町の風景が残っていてとても風情があります。

春の桜のシーズンにはまた違った美しさも見せてくれます。

雰囲気の素敵な飲食店もいくつかあるので日南市のランチにもおすすめです。

3.鵜戸神宮(日南市宮浦)

日南市で人気の観光パワースポット「鵜戸神宮(うどじんぐう)」。

激しい波が打ち付ける断崖にある神社で、自然の中に真っ赤な門が映える神社。

本殿は洞窟の中にあって、とっても神秘的な雰囲気。

男性は左手、女性は右手で投げて願いを込めて投げる運玉もお見逃しなく。

日南市観光協会のホームページはこちら

4.サンメッセ日南(日南市宮浦)

SNSでよく見かける宮崎県のモアイ像は「サンメッセ日南」で見ることができます。

海沿いに立つモアイ像はとってもリアル。宮崎県の美しい海とのコラボレーションは異国の雰囲気も感じられます。

入園料が少しお高いのがネックかな。。。

サンメッセ日南の公式ホームページはこちら

5.鬼の洗濯板(宮崎市青島)

宮崎市の青島周辺は波状の岩になっていて、まるで洗濯板のように見えることから「鬼の洗濯板」と呼ばれています。

潮が引いたタイミングにはよりはっきりと見ることができそうです。

宮崎市観光サイトの紹介ページはこちら

6.青島神社(宮崎市青島)

宮崎市の青島神社はインスタ映えの宝庫。

南国感たっぷりの神社の雰囲気はもちろん、神社までの砂浜の道も素敵。

トゥクトゥクに乗って神社まで行くこともできます。

青島神社の公式ホームページはこちら

7.大根やぐら(宮崎市田野)

宮崎市田野町の冬の風物詩が「大根やぐら」。

夜にライトアップするやぐらもお見逃しなく。

8.英国式庭園(宮崎市山崎町)

国際海浜エントランスプラザ内にある「英国式庭園」は異国情緒ある風景が魅力のスポット。

四季折々の花が咲き乱れ、シーズンごとに違った風景をみることもできます。

国際海浜エントランスプラザの公式ホームページはこちら

9.フローランテ宮崎(宮崎市山崎町)

英国式庭園のすぐ近くの花の名所が「フローランテ宮崎」。

冬はイルミネーションの名所と知られ、県内外からたくさんの人々が訪れます。

フローランテ宮崎の公式ホームページはこちら

10.関之尾滝(都城市関之尾)

都城市の「関之尾滝」。日本の滝100選にも選ばれている名爆です。

隣接する関之尾公園は令和6年まで公園整備のため工事中とのこと。

11.高千穂牧場(都城市吉之元町)

鹿児島県との県境にある「高千穂牧場」。

霧島連山を見渡す絶景スポットで、動物との触れ合いもできます。

牧場ならではのグルメやお土産もあるので1日中楽しめます。

高千穂牧場の公式ホームページはこちら

12.御池展望台(高原町蒲牟田)

名峰高千穂峰とそれを映す御池を眺めることができる「御池展望台」。

季節ごとに色を変える絶景スポットです。

近くにキャンプ場があるのでアウトドアもおすすめです。

13.生駒高原(小林市南西方)

小林市の花の名所「生駒高原」。

特に秋のコスモスが絶景です。

飲食屋台も出店してお祭りのように楽しめます。

生駒高原の公式ホームページはこちら

14.三之宮峡(小林市東方)

小林市の穴場的インスタ映えスポット「三之宮峡」。

大自然の中を散策する遊歩道には岩のトンネルがあったり、水の浸食でできた自然の芸術を見れたりします。

15.照葉大吊橋(綾町南俣大口)

綾町にある「照葉大吊橋」。

世界最大級の吊り橋で、橋を渡った先には約2Kmの遊歩道になっています。

綾町のホームページはこちら

16.西都原古墳群(西都市三宅)

日本有数の古墳群「西都原古墳群」は花の名所でもあります。

秋のコスモスをはじめ、春は菜の花と桜のコラボレーションを楽しめます。

17.都農ワイナリー(都農町川北)

宮崎産のワインを購入できる「都農ワイナリー」。

都農町の高台にあって見渡す風景も絶景です。

都農ワイナリーの公式ホームページはこちら

18.米ノ山展望台(日向市日知屋)

日向市にある絶景スポット「米ノ山展望台」。

太平洋側は水平線が見え、日向市の市街地方面は夜景も綺麗なスポットです。

19.クルスの海展望台(日向市細島)

海面に浮かぶ十字が神秘的なパワースポット「クルスの海展望台」。

上から見ると漢字の「叶」という文字に見えることから”願いが叶う”と言われています。

近くの米ノ山展望台も含めてドライブコースにおすすめです。

20.日向岬展望台(日向市細島)

海へ続いているような道「日向岬展望台」。

岬を歩く姿を写真に撮ると綺麗な写真を撮影できます。

21.馬ヶ背(日向市細島)

日向岬展望台のすぐ近くの「馬ヶ背」は断崖絶壁の絶景スポット。

自然が作り出した芸術的な”柱状節理”は必見です。

22.桃源郷岬(門川町庵川)

門川町の「桃源郷岬」は紫陽花の名所。

海沿いに咲く美しい紫陽花はまるで異世界のような雰囲気です。

23.愛宕山展望台(延岡市愛宕山)

延岡市を見渡す絶景スポット「愛宕山展望台」。

夜景も綺麗に見えるのでデートスポットとしても人気です。

24.鏡山展望所(延岡市北川町川内名)

延岡市の穴場的絶景スポット「鏡山展望所」。

海沿いに浮かぶ島々、太平洋は遠くまで見渡すことができます。

25.パックン岩(延岡市北方町上鹿川)

延岡市のちょっとユニークなパワースポット「パックン岩」。

大自然の中にパックマンに似た岩がある不思議な風景。

鹿川キャンプ場から1時間30分ほど登った場所にあるので、見に行く際はしっかり準備していくのがおすすめです。

26.高千穂峡(高千穂町向山)

宮崎県随一の人気観光スポット「高千穂峡」。

エメラルドグリーンに輝く五ヶ瀬川はボートに乗って遊覧することができます。

真名井の滝」をはじめ、渓谷の間を歩く遊歩道を散策するのも楽しいスポットです。

高千穂町観光協会の公式ホームページはこちら

27.真名井の滝(高千穂町向山)

高千穂峡に流れ落ちる「真名井の滝」。

細く霧状に流れる滝は運が良ければ虹がかかったさらに美しい姿を見せてくれます。

28.国見ヶ丘(高千穂町押方)

高千穂町の雲海スポット「国見ヶ丘」。

雲海が見れなくても、宮崎県の山々を見渡す絶景を楽しむことができます。

29.天安河原(高千穂町岩戸)

洞窟の中に建つ鳥居が神秘的なパワースポット「天安河原(あまのやすかわら)」。

天照大神がこの地に隠れた際、八百万の神が集まって大会議をしたという伝説も残っています。

訪れた人々が積み上げた石がより幻想的な雰囲気を作り出しています。

高千穂町の公式ホームページはこちら

まとめ

宮崎県全土のインスタ映え・フォトジェニック・パワースポット等をまとめてご紹介しました。

縦に長ーい宮崎県。広大な自然を生かした絶景スポットの宝庫ですね。

海側と山側で全く違った風景が見れるのも魅力です。

ぜひ宮崎県に行った際の観光やドライブ、デートの参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です